着衣泳
令和7年7月22日
7月7日(月)5・6年生が、日本赤十字社岐阜県支部の方を講師に招き、水上安全法(着衣泳)の授業を行いました。
衣服を着た状態で水の中に入り、動きにくさの確認や浮く体験をしました。また、着衣状態でも落ち着いて浮いて呼吸ができるよう指導していただきました。いざというときには、ペットボトルなどを使って浮いて待つことや川や海などで遊ぶときには、ライフジャケットを活用するなど、水遊びの安全に関する学習を行いました。
着衣泳のご指導、ありがとうございました。
皆さんも、楽しい夏休み⛱、水の事故にあわないようルールを守って楽しく遊びましょう。